【ターミナル】Mintとは?パッケージ管理ツールの導入と使い方!

この記事からわかること

  • Mint使い方導入方法
  • Homebrewとの違い
  • メリット役割
  • Mintfile記述方法
  • インストールコマンド

index

[open]

\ アプリをリリースしました /

みんなの誕生日

友達や家族の誕生日をメモ!通知も届く-みんなの誕生日-

posted withアプリーチ

公式リファレンス:yonaskolb/Mint

Mintとは?

MintとはSwift製のコマンドラインツールとして提供されているパッケージ管理マネージャーです。Homebrewなどと同じく日々更新されていくパッケージのバージョン管理やインストールなどを管理しやすくしてくれるシステムになります。

Homebrewとの違い

HomebrewとMintは同じような機能を提供するツールですがそれぞれに特徴が異なります。

Homebrew

Mint

大きな違いはスクリプトが作成できることと異なるバージョンを保持できることです。Homebrewではパッケージのバージョンはグローバルに1つだけしか保持できないため、プロジェクトでパッケージのバージョンアップが必要な際に全てのプロジェクトに影響が及んでしまいます。一方Mintではバージョンごとに保持できるため特定のプロジェクトのみ使用するバージョンを入れ替えることで対応できます。

導入方法

導入するにはHomebrewを使用します。以下コマンドを実行するだけです。

$ brew install mint

導入が成功しているかバージョンを確認してみます。

$ mint version
Version: 0.17.5

パッケージの導入方法

パッケージを導入する方法は2種類あります。

1.グローバルにパッケージをインストール

mint installコマンドでパッケージをグローバル(システム全体で利用可能)にインストールすることができます。引数には[パッケージユーザー名]/[リポジトリ名]形式で指定します。例えばXcodeGenの場合は以下のようになります。

$ mint install yonaskolb/xcodegen

バージョンを指定したい場合は@の後にバージョンを付与します。

$ mint install yonaskolb/xcodegen@2.37.0

2.Mintfileでグローバルにリンクせずインストール

インストールするパッケージを記述した「Mintfile」をプロジェクトに設置してmint bootstrapコマンドを実行することでグローバルにリンクせずパッケージをインストールすることができます。

Mintfileの中にはinstallコマンドの後に指定した[パッケージユーザー名]/[リポジトリ名]形式で記述します。


yonaskolb/xcodegen
realm/SwiftLint

設置できたらmint bootstrapコマンドを実行します。

$ mint bootstrap

Mintfileを設置することでプロジェクトごとにパッケージ導入やバージョンのすり合わせが行いやすくなります

$ mint bootstrap --verbose

--verboseオプションを付与するとログがインストール時にログが詳細に出力されます。

Mintでインストールしたパッケージの使用方法

Mintでインストールしたパッケージのコマンドを使用する際は注意が必要です。パッケージはMint経由でインストールされているのでパッケージのコマンドをそのまま叩いても動作しません

動作させるにはmint runコマンドの後にパッケージ名と対象コマンドを渡す必要があります。

$ mint run [パッケージ名] [コマンド]

例えばxcodegen generateコマンドを実行したい場合は以下のようになります。

$ mint run xcodegen xcodegen generate

またmint runコマンド実行時に対象のパッケージがインストールされていない場合は自動でインストールが実行されます。

その他のコマンド

インストール済みのパッケージを一覧表示

$ mint list
🌱 Installed mint packages:
xcodegen
  - 2.37.0 *

アンインストール

$ mint uninstall [パッケージ名]@[バージョン]

ご覧いただきありがとうございました。

searchbox

スポンサー

ProFile

ame

趣味:読書,プログラミング学習,サイト制作,ブログ

IT嫌いを克服するためにITパスを取得しようと勉強してからサイト制作が趣味に変わりました笑
今はCMSを使わずこのサイトを完全自作でサイト運営中〜

New Article

index