【Swift/UIKit】WKWebViewクラスの使い方!サイトをアプリから開く方法

この記事からわかること
- Swift/UIKitでWebサイトをiOSアプリから開く方法
- WKWebViewクラスとは?
index
[open]
\ アプリをリリースしました /
iOSアプリからWebサイトを開く方法
iOSアプリ内からWebサイト(コンテンツ)を表示させる方法はいろいろありますが、例えば以下の2つが挙げられます。
ブラウザへ飛ばしてWebページを表示
let application = UIApplication.shared // シングルトンのインスタンスを取得
application.open(URL(string: "https://tech.amefure.com/")!) // openメソッド呼び出し
この方法はiOSアプリから指定したURLへのリンクを実装するもので、実際にはSafariなどが起動しWebページを表示させます。
アプリ内でWebページを表示
今回紹介するWKWebView
クラスを使用した方法ではブラウザを立ち上げることなく、iOSアプリからWebページを表示、操作することが可能になります。このクラスはUIKit側にデフォルト組み込まれており、WebKit
をimport
することで使用可能になります。Swift UIでは簡単にWebサイトを表示させる方法がまだ実装されていないのでWKWebView
クラスをSwift UIで流用する方法になります。
おすすめ記事:【Swift UI】WKWebViewクラスでWebページを表示!WKNavigationDelegateの実装

別の方法としてSFSafariViewController
クラスを使用した方法もあります。
WKWebViewクラスとは
参考文献:Apple/WKWebViewクラス
class WKWebView : UIView
WKWebView
はWebコンテンツをアプリのUIにシームレス(縫い目がなく)に組み込む機能を提供するクラスです。アプリの画面のようにHTML/CSS/JavaScriptで構築されたWebコンテンツが表示され操作が可能になります。
実装してみる
実装するにはWebKit
をimport
するのを忘れないようにしてください。
import UIKit
import WebKit
class ViewController: UIViewController , WKUIDelegate{
var webView: WKWebView!
override func loadView() {
let webConfiguration = WKWebViewConfiguration()
webView = WKWebView(frame: .zero, configuration: webConfiguration)
webView.uiDelegate = self
view = webView
}
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
let myURL = URL(string:"https://www.google.com/?hl=ja")
let myRequest = URLRequest(url: myURL!)
webView.load(myRequest)
}
}
これで以下のようにアプリ内からWebページを操作することが可能になります。

1行ずつ役割を見ていく
おすすめ記事:【Swift/UIKit】UIViewControllerの役割とは?ビュー階層とviewDidLoadメソッド
まずはUIViewController
のライフサイクルでいうviewDidLoad
の前に実行されるloadView
の中から記述していきます。この中ではWKWebViewConfiguration
クラス(※)を使用して設定をカスタマイズできます。
override func loadView() {
let webConfiguration = WKWebViewConfiguration()
webView = WKWebView(frame: .zero, configuration: webConfiguration)
webView.uiDelegate = self
view = webView
}
あとはWKWebView
のイニシャライザを使用してインスタンス化し、UIViewController
に準拠させたWKUIDelegate
のdelegate設定でview
に渡して完了です。
WKWebViewConfigurationクラス
※WKWebViewConfiguration
クラスを使用して設定できるのは以下のような項目です。
- Cookie
- 操作できるWebページの範囲の指定
- カスタムスクリプト
- レンダリングのルール
- etc...
URLを指定する
おすすめ記事:【Swift】URLSessionクラスとは?URLRequestとHTTP通信!
アクセスしたいURLはURLRequest
型にしてload
メソッドの引数に渡します。
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
let myURL = URL(string:"https://www.google.com/?hl=ja")
let myRequest = URLRequest(url: myURL!)
webView.load(myRequest)
}
画面をリロードする
ページをリロードするにはreload
メソッドを実行します。
webView.reload()
ページを1つ戻る
ページを戻るにはgoBack
メソッドを実行します。
webView.goBack()
ページを1つ進む
ページを進むにはrelogoForwardad
メソッドを実行します。
webView.goForward()
まだまだ勉強中ですので間違っている点や至らぬ点がありましたら教えていただけると助かります。
ご覧いただきありがとうございました。
個人開発に限界を感じたらiOSに特化したプログラミングスクール「iOSアカデミア」も検討してみてください!無料相談可能で「最短・最速」でiOSエンジニアになれるように手助けしてくれます。