【Swift/UIKit】タップした座標(位置)を取得する方法!touchesBegan

この記事からわかること

  • Swift/UIKitタップした座標取得する方法
  • ビュー位置
  • x軸/y軸
  • touchesBeganメソッドの使用方法

index

[open]

\ アプリをリリースしました /

みんなの誕生日

友達や家族の誕生日をメモ!通知も届く-みんなの誕生日-

posted withアプリーチ

環境

タップした座標(位置)を取得する方法

UIKitでビューをタップした座標(位置)を取得するにはtouchesBeganメソッドをオーバーライドしてlocationプロパティからX座標とY座標の値を取得することができます。

override func touchesBegan(_ touches: Set<UITouch>, with event: UIEvent?) {
  
    // タップイベントが発生した際の処理
    if let touch = touches.first {
        let location = touch.location(in: self.view)
        print("Tapped at x:\(location.x) y:\(location.y)")
    }
}
Tapped at x:258.3333282470703 y:172.3333282470703

X軸/Y軸

iOSデバイスは以下画像のように左上を(x:0,y:0)としたX軸/Y軸として管理されており座標でビューの位置を指定することが可能になっています。

iOSデバイス画面の座標の見方とX軸Y軸の方向

touchesBegan(_:with:)

公式リファレンス:touchesBegan(_:with:)

func touchesBegan(
    _ touches: Set <UITouch>,
    with event: UIEvent?
)

touchesBeganメソッドはUIResponderに定義されているビューで1つ以上の新しいタッチが発生したことを検知するメソッドです。

まだまだ勉強中ですので間違っている点や至らぬ点がありましたら教えていただけると助かります。

ご覧いただきありがとうございました。

searchbox

スポンサー

ProFile

ame

趣味:読書,プログラミング学習,サイト制作,ブログ

IT嫌いを克服するためにITパスを取得しようと勉強してからサイト制作が趣味に変わりました笑
今はCMSを使わずこのサイトを完全自作でサイト運営中〜

New Article

index