【Kotlin/Android】takeIfとtakeUnlessの使い方と違い!

この記事からわかること

  • Android Studio/KotlintakeIf使い方
  • takeUnlessとの違い

index

[open]

\ アプリをリリースしました /

みんなの誕生日

友達や家族の誕生日をメモ!通知も届く-みんなの誕生日-

posted withアプリーチ

環境

公式リファレンス:takeIf and takeUnless

Kotlinのスコープ関数のtakeIftakeUnlessメソッドについてまとめていきます。

takeIfの使い方

公式リファレンス:takeIf


inline fun <T> T.takeIf(predicate: (T) -> Boolean): T?

KotlinのtakeIf指定した条件を満たす場合はオブジェクトを、満たさない場合はnullを返すメソッドです。定義はジェネリクス型(T)となっているのであらゆる型のオブジェクトから呼び出すことが可能になっています。

val num = 15
val result = num.takeIf { it > 10 }
println(result) // 出力: 15

val result2 = num.takeIf { it > 20 }
println(result2) // 出力: null

takeUnlessの使い方

公式リファレンス:takeUnless


inline fun <T> T.takeUnless(predicate: (T) -> Boolean): T?

KotlinのtakeUnlesstakeIfの逆で指定した条件を満たさない場合はオブジェクトを、満たす場合はnullを返すメソッドです。こちらも定義はジェネリクス型(T)となっているのであらゆる型のオブジェクトから呼び出すことが可能になっています。

val num = 15
val result = num.takeUnless { it > 10 }
println(result) // 出力: null

val result2 = num.takeUnless { it > 20 }
println(result2) // 出力: 15

まだまだ勉強中ですので間違っている点や至らぬ点がありましたら教えていただけると助かります。

ご覧いただきありがとうございました。

searchbox

スポンサー

ProFile

ame

趣味:読書,プログラミング学習,サイト制作,ブログ

IT嫌いを克服するためにITパスを取得しようと勉強してからサイト制作が趣味に変わりました笑
今はCMSを使わずこのサイトを完全自作でサイト運営中〜

New Article

index