ペライチとは?ホームページ作成サービスのおすすめプランと注意点

この記事からわかること

  • ペライチとはどんなサービス
  • 無料Webページを作成する方法
  • ホームページポートフォリオ特設サイトお問合せフォームなどを簡単作成する方法
  • ペライチの登録方法使い方
  • ペライチのメリットデメリット

index

[open]

\ アプリをリリースしました /

みんなの誕生日

友達や家族の誕生日をメモ!通知も届く-みんなの誕生日-

posted withアプリーチ

イベントの特設サイトやポートフォリオページの作成、アプリ開発の際の利用規約ページ、お問い合わせフォームなどなにかとWebページが必要になってくる場面は多いです。

今回はWebページを作成できるWebサービス「ペライチ」の使い方とオススメポイントをまとめていきたいと思います。

ペライチとは?

【ペライチ】Webページを無料で作成できるサービス

画像引用元:https://peraichi.com/

ペライチとは利用者数30万人を超えるWebページを簡単に作成できるホームページ作成サービスです。メールアドレスだけで簡単に登録可能で、登録後は複数ある料金プランから自分に合った内容のものを選択することができます。

公式サイト:ペライチ

料金プラン

プラン名 料金 概要
ビジネス+プラン ¥ 6,910/月 予約機能が拡張
20ページまで
ビジネスプラン ¥ 3,940/月 予約や決算、メルマガ配信が可能
20ページまで
レギュラープラン ¥ 2,950/月 豊富なWebページが制作可能
5ページまで
ライトプラン ¥ 1,465/月 最低限のWebページが制作可能
3ページまで
スタートプラン ¥ 0 ペライチの広告が表示
1ページまで

初めて登録した場合は30日間無料で「お試しビジネスプラン」がスタートします。「ビジネスプラン」と同等の機能やサービスを無料で体験することができますが、無料期間終了後は自動で「スタートプラン」に切り替わるので注意が必要です。

「スタートプラン」に切り替わることで公開できるページ数も変更になるので複数ページ公開していた場合は突然非公開になってしまいます。詳細についてはペライチ公式サポートページをご確認ください。

ペライチ:お試しビジネスプランからスタートプランに切り替わることで使えなくなる機能

またペライチでは「ホームページ」や「予約サイト」、「ポートフォリオ」、「決算システム」、「お問い合せフォーム」など豊富なジャンルのページをプログラミングの知識不要で実装できるようになっています。

ページ作成にはデザイナーが作成した独自のテンプレートが用意されており、ユーザーはテンプレートを選択するだけでプロが作ったような見た目のページをマウス操作のみで実現できます。

ペライチのメリット/デメリット

メリット

ペライチで実装できる機能については公式サイトの解説が一番わかりやすいです。

ペライチ:ペライチの機能を徹底解説

デメリット

メリット:簡単にWebページが作成

ペライチのメリットはやはり簡単にWebページが作成できることです。

本来Webページを作成するには以下の手順が必要になります。

Webページを作成する流れ

  1. サーバーを確保(主にレンタル:有料)
  2. 独自ドメインを取得(有料)
  3. CMSを使用してページを作成(無料or有料)
  4. Googleにページを登録(検索に乗りたい場合)

ページを1ページ公開するだけでも「サーバーをレンタルしてドメインを取得してCMS(WordPressなど)を導入して...」と料金も労力もそれなりにかかります。

ペライチの場合

  1. 会員登録
  2. テンプレートを使用して作成

一方ペライチの場合は会員登録をするだけでWebページの作成がすぐに可能になります。サーバーの契約やドメインの取得、CMSの導入は不要ですぐに始めることができます。その分拡張性が少なく、オリジナル感を出すのは難しくなってきますが、ややこしい契約をすることなくページ作成ができるのは大きなメリットだと思います。

メリット:独自ドメインも使用可能

URLの構成プロトコルとドメイン

そもそもドメインとはURL後半部分のサーバーを識別するための文字列のことです。詳細はここでは割愛しますが、つまりURL文字列のことという認識で大丈夫です。

ペライチで公開するページのドメインは「https://peraichi.com/XXXXXXX」といったようなURLで公開されます。なのでユーザーからするとペライチで作成したサイトだとURLからわかってしまうのです。

独自ドメインを使用すると「peraichi.com」の部分を自由に変更できるようになります。独自ドメインの取得には料金が発生しますが気になる方は導入を検討してみてください。

独自ドメインの取得はペライチで取得することも可能ですが、「お名前.com」などの外部のサービスで取得したものでも使用することができます。

ペライチ:お名前.comで独自ドメインを取得してペライチに設定する方法

メリット:SEO対策

SEO対策とは「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」の略称で自然検索からの流入(アクセス)が増えるように対策することを指します。

公開するWebページへのアクセスは様々な流入方法があります。

Webページへの流入方法

その中でも「Organic Search:自然検索」が最も基本的で流入が多くなりやすい方法になります。SEO対策を行うためにはGoogleの検索アルゴリズムの理解やHTML言語など、それなりの知識が必要になってきます。ペライチでは専門的な知識は必要なく「かんたんSEO対策」という機能を使用することでSEO対策を簡単に行うことができます。

デメリットの解説

「スタートプラン」の場合広告が表示される

これは「スタートプラン」に限った話ですが公開するWebページの最上部と最下部に「POWERED BY ペライチ」といったペライチの広告が表示されます。

有料のプランに変更すると広告は非表示になりますが、無料で使いたい人には少し気になる部分ではあるかもしれません。

作成できるページに制限がある

ペライチは加入するプランによって作成できるページ数が異なります。一番上のプランに入っても「20ページ」が限界なので「大きなサイトを作りたい」とか「特設サイトがたくさん必要」などといった大規模なサイト構築には向いていません。

カスタマイズ製が低い

ペライチではページのデザインに豊富なテンプレートやテーマが用意されています。しかし完全オリジナルのデザインを作ることはできず、CSSの編集も制限が設けられています。

HTMLを埋め込むことも可能ですが、カスタマイズ製に重きを置いている訳ではないので注意してください。

リッチな機能を使用するには料金がかかる

予約や決算、メルマガ配信などのリッチな機能にはもちろんですが料金がかかります。無料でできる範囲は制限されているので、「簡素なWebページを作成したい」といった場合以外は有料プランへの加入が必須となってしまいます。

無料で使える「スタートプラン」のおすすめポイントと注意点

スタートプランは会員登録さえすれば無料でWebページ作成を1ページに限り作成できる体験用のプランとなっています。無料なだけあって公開できるページや機能などに色々な制限がかけられているので注意して使用してください。

「スタートプラン」の注意点

スタートプランでは公開したページの累計pv(ページ閲覧数)が「10000pv」を超えると自動で非公開になってしまう仕様になっています。

なので私は自作したiOSアプリの利用規約ページとして使用していました。簡素なWebページでアクセス数も少なく、SEO対策も不要だったのでスタートプランで十分満足できる運用が可能だったからです。

スタートプランがおすすめな人

機能豊富な「レギュラープラン」のおすすめポイントと注意点

レギュラープランはWebページで実装したい機能を網羅した有料のプランです。料金は一括払いで「¥2,950/月(¥35,402/年)」、月額払いだと「¥3,278/月」となっています。実装できる機能も多く、公開できるページも5ページになるため運用する幅も大きく広がってきます。また「スタートプラン」のようなPV制限も存在しないためアクセス数が多いページを作るのに最適なプラントなっています。

実装できる機能やサービス

登録方法と使い方

ペライチの登録方法と使い方

画像引用元:https://peraichi.com/

ペライチの会員登録に必要なのは「メールアドレス」のみです。「ラクスル」か「Google」のアカウントを持っている場合は連携してログインすることも可能となっています。

Webページ作成はブロック形式で文字や画像などを配置することができます。HTMLやCSSといったWebページを構築するマークアップ言語は必要なく初心者でも直感的に作業できるようになっています。

作成後編集したWebページは即座に公開することが可能です。またペライチではGoogleなどの検索エンジンに引っかかるようにする(インデックスさせる)ことも特別な操作は必要なくそのまま公開するだけで可能となっています。(実際に検索で表示されるようになるまでは時間がかかることもあります。)

Webサービスなのでネット環境のあるところであれば編集場所に縛られることはありません。PCだけでなくスマホからの操作にも対応しているのでちょっとした空き時間に作業に取り掛かることができます。

まとめ

ペライチとは?

おすすめできる人

searchbox

スポンサー

ProFile

ame

趣味:読書,プログラミング学習,サイト制作,ブログ

IT嫌いを克服するためにITパスを取得しようと勉強してからサイト制作が趣味に変わりました笑
今はCMSを使わずこのサイトを完全自作でサイト運営中〜

New Article

index